出没!アド街ック天国★東武線シリーズ【新越谷】阿波踊りに熱狂する埼玉の街 見逃した方のまとめ

メディア

2025年8月16日放送「出没!アド街ック天国★東武線シリーズ【新越谷】阿波踊りに熱狂する埼玉の街」で紹介された内容の記事になります。見逃した、メモし忘れた方は是非ご覧ください。

生姜&大根おろしであっさり!朝ラーメン

埼玉県越谷市相模町にある「義けんラーメン」さん。
朝7時から営業している珍しいラーメン店で、朝食にぴったりの「朝らーめん」600円が人気。
昆布と鰹節でとった出汁に、大根おろしと生姜をのせた、朝にぴったりのさっぱり醤油ラーメンです。
朝営業は10時までで、スープが無くなり次第終了なのでお早めに。
昼営業は11時半〜15時昼営業は塩ラーメンと醤油ラーメンの提供になっています。夕方までには閉店するので注意ですね。

市民以外知らない⁉隠れた銘菓“ふあり”

埼玉県越谷市にある1965年創業の「米菓桃の家」さんで製造、販売されているのが「越谷ふあり」。
越谷市民なら誰もが知っている定番おやつのお煎餅で、もち米とうるち米を独自の割合でブレンドし鉄板焼にしていて、食べやすく軽い食感が特徴。
「和三盆甘醤油」「濃厚チーズ」「焼しお」「スイートコーン」「スパイシーカレー」「えび」「黒糖きなこ」「ごぼう」「マヨネーズ胡椒」の8種のフレーバーに毎月限定のフレーバーも販売されています。
越谷市内のスーパーなどでも販売されているのですが、越谷市内でしか販売されていないみたいです。
「米菓桃の家」さんのネットショップにて通販可能なので気になった方は是非。

鴨×ネギに鉄鍋…哀愁漂う“ゆるキャラ”

越谷市特別市民の「ガーヤちゃん」。越谷ねぎを背中に挿して鍋に入った独特の装いと哀愁ただよう表情。「こしがや鴨ネギ鍋」のようにグツグツとアツい心で、越谷市の魅力をPRしている“ゆるキャラ”です。
東武スカイツリーライン越谷駅東口(北側)高架下には「ガーヤちゃんの蔵屋敷」と言う越谷の観光物産拠点施設があり、越谷の伝統工芸品、お土産などの取り扱いがあるみたいです。
2025年9月1日(月)〜2025年10月31日(金)まで店舗改装でお休みとの事なので注意です。
越谷市役所ではなんと「ガーヤちゃん」の着ぐるみの貸し出しもおこなっているみたいです。
ただし対象は市内に活動の拠点を置く団体や企業などが企画・実施するイベント等のみになります。

住宅街の大盛りレストラン♪名物スパグラ

埼玉県越谷市瓦曽根にある「ペパーミントハウス」さん。店舗名そのままのミントグリーンが特徴のお店で、看板メニューは常連さんからスパグラと略される「スパゲティミートソースグラタン」980円。料理の味はもちろんのこと、ボリュームも満点でかなりコスパが良い一品。
また、カフェとしても利用でき、ケーキセットを味わいながら、ゆったりした時間が過ごせるようです。

アツアツ五右衛門風呂ある薪で沸かす銭湯

越谷市登戸町にある越谷市唯一の銭湯「登龍湯」さん。昭和43年創業。サウナは無いが、半身浴ルーム、露天風呂、薬湯、五右衛門風呂など珍しい浴槽があるのが特徴。
利用料金は中学生以上500円、小学生は200円。回数券は11回で5300円とお得。
浴場もかなり広々としており、ゆっくりと湯舟に浸かってくつろげます。
脱衣所では銭湯らしく、今でも瓶入りラムネが飲めるみたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました